インフォメーション

2022-07-31 20:22:00

こんばんは!

明日8/1は荒町の毘沙門堂のお祭りです。

今年は12年に一度の寅年で「秘仏御開帳」もあり、商店街中、大変そわそわしております。

しぶきのサンド亭の店主も明日8/1のお神輿に参加します!

福岡に住んでいた頃、中洲の女神輿に誘われて毎年のように秋にお神輿を担いで歓楽街を練り歩いたことを懐かしく思い出します…。

 

2日の夜には大抽選会も行われます。しぶきのサンド亭の景品(2000円分の金券)も当たりますので是非是非のぞきにきてください。

お店は1日・2日とお休みになりますが、お祭り会場はウロウロしてると思いますので、見かけたら声を掛けてくださいね!

七夕前のお楽しみ。明日が今から楽しみです。

2022-07-29 21:58:00
8月の営業予定

暑い日が続いております。夏、ですね。

体調を崩されたり、夏バテしたりしていませんか?。どうぞ体調には気を付けてお過ごしくださいね。

体調管理には食事が大事!ということで良質のタンパク質が気軽に取れてソース味も美味しい、夏に嬉しいカツサンド、夏バテ防止にぜひどうぞ!

 

さて、大変遅くなりましたが、8月の営業予定日をお知らせします。

七夕の準備に全力を注ぎすぎて、発表が遅くなってしまいました…。

 

 

8月の営業カレンダー

8月は毘沙門堂のお祭りと七夕とお盆の兼ね合いの調整でウンウンと頭を悩ませていいました。

特に6日の土曜日の特別営業は、朝5時から七夕飾りをあげて、7時過ぎに終わり次第仕込みを開始。となると結構ハードな為、営業するかどうか悩んだのですが、どうしても上がった七夕飾りをお客様と見る時間を持ちたいと思って、頑張ることにしました。ぜひお越し頂けますと幸いです。

8月1日.2日は毘沙門堂のお祭りで今年は12年に一度寅年の秘仏ご開帳。お誘い頂いて1日には私もお神輿を担ぐ予定です。(忙しい!)

毎月1度(土曜日は2回ですが)のお楽しみは下記の通りです。

土曜日のカツサンド[土曜日特別営業日]:8月6日(土)・27日(土)11:00~

祝日のカツサンド:8月11日(木・祝)11:00~

夜のカツサンド☆[夜間特別営業日]:8月19日(金)17:00~

 

土曜のカツサンド、夜のカツサンドの予約方法は事前に告知しますので、お待ち頂けますと幸いです。

6日の土曜日は頑張れる力に限りがあるかもしれないので、水曜日くらいまでの早めにご予約頂けていますと、力を振り絞れると思います。

是非奮ってご予約ご来店くださいませ。中々お休みがなくて、お盆ならばとというお客様は11日の祝日も営業しますので、こちらも是非。

 

毎週金曜日は仙台駅前名掛丁アーケード内「カイタク市場」様での販売も引き続き実施しています。

 個数限定発売ですので、巡り合った方は是非お買い求めいただけますと幸いです。

 

引き続き、諸々の発表はこちらのHPで、またInstagram・Twitterでもお知らせして参ります(もちろん店頭の張り紙でも!)

 

長引くコロナ禍、不安定な社会情勢。

どうしたって不安な気持ちになったり、暗い将来を思ったりしがちですが、明るい方が未来だと信じて進んでゆけたら。

太陽の光に、路傍に咲く花に、降る雨に、どんな時にも美しさと幸せがあること、それを忘れずに大事に過ごせたらと思います。

力強く沸き立つ夏雲に負けないように、私も頑張って毎日を重ねていきたいと思います。

 

 

小さなお店にできることは少ないですが、できることを、できるだけ。

ご来店頂いたお客様が元気になって頂けるように、皆様の日常にカツサンドが少し彩りが添えられるように、美味しく作って、営業日には元気に笑顔でお待ちしておりますので、ぜひご来店くださいね。

 

夏季限定メニューのカレーロースカツサンドもおかげ様で好評です。当日のお電話でのお取り置きも可能ですので、どうぞお気軽にお問合せくださいね。

それでは8月もどうぞよろしくお願いいたします。

 

2022-07-28 22:09:00

こんばんは!間際のご案内で申し訳ありません。

明日、7月29日(金)にザ・モール仙台長町本館1階フードコードエリアに隣接する場所にオープンする「わくわく市場」に看板商品の「ヒレカツサンド」を出品します。

出品はひとまず、29日(金)と翌30日(土)の2日間。個数限定での発売となります。

10時オープンですが、明日は少し遅れて10:30頃までには納品できるかと存じます。お求めの方はそのお時間くらいに狙ってお越し頂けますと幸いです。

そして、な、なんと、「しぶき亭のかつ丼」も出品されます…!こちらも個数限定10:30頃の納品です。

当日はオープン記念セール(表示価格から10%OFF)も行われているので是非お近くの方はのぞいてみてくださいね。(近隣の方には折り込みチラシも入るとか…)

 

長町だけでなく、荒町のお店も、明日も元気に営業いたします!毎週金曜日のお楽しみ、カイタク市場への納品もいつもの通りです!

 

いずれもご贔屓頂けますと嬉しく思います。

 

暑さ厳しい折です、カツサンドを食べてしっかり元気にお過ごし頂けますよう!!

2022-07-26 16:39:00
七夕飾りをご覧にどうぞご来店ください

7月も終わりが見えてきて、8月の気配がしてきました。

仙台の8月といえば七夕まつり。荒町商店街も今年も多くの七夕飾りで彩られる予定です。

 

お店を開く前から、毎年のように街中や荒町商店街の七夕飾りを見ていたので、昨年お店をOPENしてすぐに、七夕まつりに飾りを出しませんか?と誘われた時は本当に嬉しくて。

 

二つ返事で出ます、出ますと返事をしたものの、商店街の方々から「大丈夫?」「大変よ?」と心配のお声かけを頂き、これはもしや相当大変なのでは…?と焦りだした去年の6月末。

 

本当に右も左もわからないまま、たったひとり、図書館で文献を見たり、YouTubeを見たり、文房具屋さん(その節は東口の紙匠さんに大変お世話になりました)に色々教えて頂いてデザインを決め、憑りつかれたように寸暇を惜しんでお花紙を折り広げ、材料の量の塩梅もわからず毎日何かが不足し日課のようにダイソーと文具の森に行く日々。

 

出来上がらない!間に合わない!もう無理!!という追い詰められた夢を毎日のように見ました…。

 

しかし、なんとか完成し、迎えた当日86日。早朝無事に飾りがあがり、ヘロヘロのまま営業している私のところに「銅賞」の札が届いたのでした。本当に本当に嬉しくて飛び上がるほど!とのことはこのことかという感じで。その後、荒町の七夕の写真がTwitterでバズっていて、それに映っていたのが、しぶきのサンド亭の飾りだったり()、使った吹き流しを毘沙門堂でご祈祷頂いた鉛筆に巻いて「ゲン担ぎ」として皆様にお渡ししたりして…。何かと思い出深い七夕となりました。

 

そして今年。去年の反省を生かすべく、早めにデザインを決め、実家の母と妹(in福岡)にも助けを求めお花を作って送ってもらい、ご近所の七夕名人に教えを請い七つ飾りの作り方を教えてもらい、そして、お客様方にも吹き流しや和飾りや飾りつけを手伝って頂き、やっと8割くらい完成しております。

 

去年の様子をご存じで心配して声を掛けてお手伝い頂いた方、また、ただ来店したのに私に声を掛けられて何時間もお手伝い頂いた方、本当にありがとうございます。

 

七夕飾り、お天気に恵まれうまくいっても86日から8日までのわずか3日間のみが皆さまの目に触れる時となります。その期間だけでは寂しいなぁと思うので、どうぞご機会かりましたら、85日までご来店の上、制作中の飾りではございますが、愛でて頂き、これからの佳境に向けて叱咤激励頂けますと幸いです。

 

写真は昨年バズった荒町商店街の七夕の写真(中央青いのが昨年のしぶきのサンド亭の飾りです)

2022-07-19 21:14:00

さぁ週末7月22日()は月の一度のお楽しみ「夜のカツサンド☆」です。

昼営業はなしで、17時からの営業となります。

購入個数制限はなく、ご予約も可能です!

ご予約はTwitterInstagramDMもしくはお電話(022-775-9310)にてご連絡ください。

当日のお電話は13時半くらいから可能です。

店頭販売分を確保するため、規定個数になりましたら予約を締め切ることがありますので、お早めがおすすめです!

当日は1600~20:00の間のお受け取りが可能です。(16時以前、の13時~16時まで受け取りも可能です)

諸々お気軽にご相談くださいませ~!

新商品のカレーロースカツサンドも是非この機会にお試しくださいね!

荒町商店街に飾る七夕飾りも絶賛制作中。作りかけではありますが、中々の迫力ですのでこれも見に来てください。

 

皆様のご来店心よりお待ちしております。

1 2